旅行記日本一の珍に逢ってきたハナシ。【安食・魂生大明神】 久々アップするブログが男根ネタというのもどうかと思いますが。笑出張で着付けやヘアメイクの仕事をしているので、行った先になにか興味深いものがないかと探しては 「ちん散歩」しているのです。そんなちん散歩ネタ、かなり溜まっているのですが ひとまず... 2023.12.01旅行記
旅行記ナーバ流しに行ってきた! 先週、5/24に 茨城県は行方市で江戸時代から行われているちょっと変わった神事を見学させてもらった。その時のお話です。ナーバ流し とは何ぞや?ナーバという言葉も聞き慣れないし、しかもそれを流す??言葉だけでは全くイメージができない。調べてみ... 2023.05.30旅行記
jizoamiラジオ室jizoamiラジオ室 ナーバ流しスペシャル YouTubeにアップしました。 きのうは、茨城県行方市のとても変わった神事を見てきました。ナーバ流し詳しいことはまた後ほどまとめようと思うのですが、本当に面白かった。豊作祈願の行事で、藁で作った男性器と女性器が結合する様を田植えしたばかりの苗に見せて、苗を興奮させて豊作を... 2023.05.25jizoamiラジオ室唐子屋
日々のこと。鹿島信仰と人形道祖神とかいろいろ 先日、へいさんぼうにいってから ずっとそんなことばかり考えてる。かすみがうら周辺には、かなり変わったお祭りがたくさんあることがわかった。そして、それらは地域の鹿島神社で行われていることが多い。なんでなのかなあ?と私なりに考えたというお話です... 2023.05.17日々のこと。
旅行記へいさんぼうに行ってきた話 5月5日、こどもの日に 茨城県はかすみがうら市で昔から行われているお祭りに行ってきました。へいさんぼうへいさんぼう とは?一説には、平左の女房 がなまって へいさんぼうになったという話も。また、平三=平産 坊=男根という説もあるらしい。なる... 2023.05.11旅行記