昨日は、石巻を出発してずーっと沿岸部を宮古まで。
朝、泊めてくださった千葉さん家のお子さんから
自転車のお礼の手紙とプレゼントを頂きました。

さらに、朝ごはんまでご馳走になってしまいました!美味しいお刺身やらホタテやら、ほんとうにありがとうございます。
奥様とお話ししていて、当時の事など教えてもらいました。
私たちの泊まった部屋は、子供部屋だったそうですが、水が引いたあと入ってみたら、天井も泥だらけで、中はめちゃくちゃだったそう。
水は2Fの階段ギリギリまで来たそう。
でも浸水は2Fは免れて、たまたまキッチンもトイレもあったし、どうにか助かったと…。
もうすっかりきれいに掃除されてるからそんな状態にみえないけど、そこにいくまで相当大変だったんじゃ…
最後にご夫妻と。

近くの日和山という所から、石巻が一望できるからぜひ行って見て!と、教えてもらい
まずは日和山へ

よーく見ると、がれきの山や、半端じゃない数の車がみえます。

この真ん中の橋もほとんど呑まれちゃったらしい。

土嚢じゃなくなって、防波堤ができています。
さあて、これから女川町へ。
畑のまんなかに仮設ができていました。
女川町も、津波の爪跡がくっきり。

ビルが横倒しになるほどの勢い。
町がけっこう広いのに、なんにも残っていない。

道路の舗装が始まっていた。


コメント