2011-09

旅行記

東北旅行12

昨日は、宿を出てから近くの田んぼアートを見に行きました。もう収穫間際だから、黄色くなっちゃってるし、白だった部分はほとんど見えなくなってて直江兼続の兜の 愛 の前立は読めないけどすごい~!!いったいどうやって植えるんでしょうね?小野川温泉は...
旅行記

東北旅行11

今回の旅のもう一つの目的。前田慶次ゆかりの地めぐり。まずは前田慶次郎の供養塔。堂森善光寺というところにあります。近くには、慶次が暮らしていた無苦庵があったと言われるところがあります。慶次清水。近くに道路もあるはずなんだけど、ここはすごく静か...
旅行記

東北旅行10

えー。ただいま、山形の小野川温泉です。昨日は、浄土ヶ浜のあと、龍泉洞に向かいました。写真が全然撮れてないけど、鍾乳洞です。地底湖があるのだ。とにかく涼しいです。ちょろっと観光して、盛岡は寄らずに直接花巻へ。私の時間の読みが甘かった…。まあ、...
旅行記

東北旅行9

今日はえりこさんに浄土ヶ浜を案内していただきました!お天気がちょっと悪くて、あんまり青くは見えなかったけど、とっても良いところ。でも、津波の被害のあともみえます。レストハウスはひどい状態でした。宮古の街中は、津波の被害があったのがよくわから...
旅行記

東北旅行8

気仙沼港付近。あれ?ウソでしょ!!?撤去もできないんだろーけど。でも、気仙沼は漁師さんのおかげで活気がある。海の男はかっこいいなあ!すっかりこの旅行で漁師さんがみんな格好良く見える。さて、次は陸前高田。この辺から、もう私たちも感覚がマヒして...
旅行記

東北旅行8

次は雄勝。重機を扱う人以外誰もいない。バスが乗ったまま。北上川を渡る橋は通行止。すぐ脇が、小学生が逃げ遅れてたくさん亡くなられた大川小。まだ、水が引いてない所もある。この橋が渡れない事で、かなりのロスタイム…。ここからが、通行止の嵐で、ナビ...
旅行記

東北旅行7

昨日は、石巻を出発してずーっと沿岸部を宮古まで。朝、泊めてくださった千葉さん家のお子さんから自転車のお礼の手紙とプレゼントを頂きました。さらに、朝ごはんまでご馳走になってしまいました!美味しいお刺身やらホタテやら、ほんとうにありがとうござい...
旅行記

東北旅行7

成田さん家を後にして、次に向かうは相方が 前回ボランティアで来た時にお世話になった飲み屋さんへ。差し入れのお酒を持って、お邪魔したら覚えててくださって、すごーく喜んで下さいました。お世話になった常連さんとも奇跡の再会!私と同じくらいの年のマ...
旅行記

東北旅行6

今回、えりこさんと合流して、牡鹿の鮎川に向かうのは理由がある。私の身体には、そんなに大きいものではないが、刺青がはいっている。あまり世の中的にはほめられたことじゃないのかもしれないけど別に悪い過去があるわけでもなく、ただ好きで、入れている。...
旅行記

東北旅行5

石巻入り。辺りは綺麗になったような、6月とあんまりかわってないような…。もちろん綺麗になってるところもたくさんあるけど、震災から半年ということを考えるとうーん。とも、思う。まずは、泊めてくださる千葉さんのお家へ。門脇という、石巻駅からもちか...
旅行記

東北旅行4

今、飲んで帰ってきました…。今日はいろんなことがありすぎて、書ききれません。でも、いろんな方とお話ししてとても楽しい一日でした。おやすみなさい~
旅行記

東北旅行3

仙台港の近くに泊まり、伊達政宗がねむる瑞鳳殿へ。坂道のぼって、瑞鳳殿。きらびやか。テクノっぽい。と相方 謎のコメント。気持ちの良いとこだった。さて、松島へ。意外と観光客がたくさん!やっぱり牡蠣はやってなかったので、つぶ貝と、牛タンつくねをた...
スポンサーリンク