本当は昨日取りに行くはずでしたが…
私が新居に忘れてった印鑑を相方が入れ違いに実家に持っていっていたため、断念。
今日無事に登記完了証を受け取りました。
表題登記と、土地の住所移転登記と2つ同時に申請していたので、2通の登記完了証を受け取ってきました。
土地の住所移転登記というのは、土地を買った時点では持ち主の私の住所が実家なので、それを、住民登録したので鉾田に書き換える。という作業です。
こっちは本当に簡単。
ちゃちゃっと記入して、¥1000の印紙を貼って(うちは土地分と、近所の人と共有持分になる目の前の私道の分と2つなので¥2000。)
添付書類も、ちゃんと住民登録したよ。ってことで住民票だけ。だった気がする…。
忘れるのはあっという間ね。
さて、
今度は保存登記。
これをしないと抵当権が設置できない=住宅ローンが手続きできない ので、あと少し、頑張ります。
こちらも表題登記に比べたらかなり簡単なのだけれど、
一旦市役所に行かなくてはいけないのですよ。
表題登記の完了証を持ってね。
登録免許税という、登記の際に支払う税金を少しでも減らす為に、市役所の税務課で 家屋証明 本人が住む居宅ですよ。っていう証明書をもらいます。
発行手数料は¥1300。
面倒だけど、これだけで登録免許税が相当減税になるので、やるべきです。
うちは減税後で、登録免許税の支払いは¥8700で済みました。
まー、小さい家ですからね。
ちょっと提出書類がめんどくさいので、必ず一度税務課に問い合わせることをおすすめします。
市町村によって集める書類違うらしーし。
あと、窓口の方が家屋証明についてわかってないこともあるので、分かる人を呼んでもらってください。
なんでだろー?みんな取らないのかなあ…??メジャーな手続きじゃ無いのか??謎…。
鉾田市の場合、
・申請書(事前に窓口でもらっておいた方がいい。あと書き方も質問しないと分かりづらい)
・家屋証明の書類(正式名称がよくわかんないけど、私が記入して捺印したこの紙の下部に、受理されると市長さんのハンコが押されて証明書となる仕組み)
・住民票 コピー可
・確認済証 コピー可
・検査済証 コピー可
・図面(建築確認書のやつ)コピー可
・表題登記申請書のコピー (これは建築年月日を確認するだけなので、それが分かれば他の書類でもいいと思う)
・表題登記完了証 コピー可
・建築確認書 (コピーしてくれた)
私はほとんどコピーと原本を用意してったけど、その場で必要なところをコピーしてくれたので、準備しなくても良かったかも。原本さえあれば…
あとは印鑑があればオッケー。
これで家屋証明GET☆
また法務局へ行って、さっき取ったばかりの家屋証明を添えて、保存登記の申請を提出して今日は終了。
保存登記のやり方については、前回の登記相談で確認していたけど、一応最終確認したかったので、だめもとで、午前中に完了証を取りに行った時に、今日保存登記の提出前に相談してみてもらっていいですか?
と、たまたまその時空いてたのでみてもらいました。
登録免許税は、自分で計算してないです。
やってもらったのをそのまま記入。笑
だってその方が正しいもの!!この計算能力の全くない私がやるより。
相談窓口の方ともすっかり顔なじみ。
あたたかく、素人の登記を見守ってもらってます。
印紙を買って、
さっきの相談の時にもらった台紙に貼って、
書類を綴じて、
コピーに、原本と相違ないです。はんこ。署名。ってして、
割印して、
原本還付してもらう住民票と家屋証明は別のクリアファイルに入れて、
無事提出〜!!!
出来るのは6月4日だそうです。
表題登記と違って早い。前は現地調査があったしね。
今日は5月の24日。
今月仕事をめいっぱい、夜入れてしまったので、まだ新居で暮らせてない私。
来月は少しずつ、暮らせることでしょう。
せっかくのキッチンもまだ全然使ってないけど、
美味しいお店を探そう!と、
今日のランチは市役所近くのタイ料理に。
チョムパイ というお店。
超当たりのお店!!!
私が食べたトムヤムラーメンも、
相方が食べたガパオも
かなり美味しい。
タイ人多いのかなあ。鉾田。
辛いけどうまいー。
食い意地はって、スープを飲み干したので、辛さについてけなかった腸があとで悲鳴をあげたけど、でも後悔してないわ!
夜も飲みに来たいなあ。
新鉾田の駅近なので、大洋駅から電車かなあ…。
2人だと、代行と電車と迷う…。
まだまだ街の様子が分からない私達…。
住み始めたら色々行ってみたいなあ。
コメント