BLOGについて

このサイトでは、私が今までに綴ったブログを全部まとめてあります。

2006年の7月、まだ美容室に勤務していた時のものからあります。ですので関連記事などで古いものが混ざって出てくるかもしれません。

毎日更新!を掲げて頑張っていた時もありました。(内容は非常に薄かったとおもいますが…)

基本的に、私の日常をただダラダラと綴っているものですので、笑って読み流していただけると幸いでございます。

【愛のコリーダとベティちゃん】雑記2021.1.18

さむいし、茨城も独自の緊急事態とかなんだか中途半端な感じで。

お仕事もやや影響出てますね。こまるゥ〜!

愛のコリーダを観た話。

愛のコリーダ

大島渚監督の映画で、なんかエロいやつ。くらいの薄ぼんやりとした知識で観た。

阿部定事件も、うっすら知ってる程度の私。

先に観た相方から、

昭和初期の話だし、着物だから好きなんじゃないの?内容はほぼエロビデオだけどね。と。

さっき調べたら、2000年にノーカット版がリバイバル上映されてたらしいので その時話題だったから私うっすら知ってたのかな。と。当時高校3年生くらいですかね。私。

着物好きからみた感想

舞台は1930年代なので、昭和初期。着物がかわいい。

前半は料亭に勤めているので、日本髪。

仕事の時はみんな揃いの着物だけど、長襦袢が派手でいいよね。この時代は下着が派手でよいよ。

雑巾掛けするときも襦袢丸見せでかわいい。

あとさー!左耳のサソリの刺青!!!

こりゃもうやられた。

真似したい!けど私の左耳は既に太陽で埋まってるので 右耳かなあ。真似するなら。

私蠍座だしさぁ〜。いいよねえ。

ちょっと脱線

さて、いつから白っぽい長襦袢とか肌着が主流になったんだろうね?

この間、成人式の仕事でホテルに前泊してて

たまたまTVみてたら

「麒麟がくる」が始まって。

うちTVアンテナ付けてないので、地上波観られないし ましてNHKはネット上でも課金しないと見れないので

おお、こりゃあ観ておくか。と観たんだよね。

その時ちょうど妹とやりとりしてたから、

お互い感想を実況しながら観てたんだけども

(妹はNHK観れるはずなのに、なぜか初見。そして私ももちろん初見。)

私はしばらくTV観ない生活なので
俳優さんの名前とか本当うとい。

青い吹き出しが私。

ちょうど松永さん爆死の回。

全然話を知らずに観たんだけど、

コレへうげものの1話の釜じゃん!ってなって話が分かりやすかった。笑

へうげもの読みたい。

今回衣装は色合いとか斬新な感じにこだわってる。ってなにかで読んでて、確かに斬新なんだけどさ。

何も知らずに観た私たち姉妹の感想はこんな感じ。

羽裏白いの気になる〜!!!

ちょっと脱線したけど、羽裏とかさ、長襦袢とかさ、大事だよねぇ〜。というお話。

そんな中、阿部定の長襦袢はいつもかわいい。

後半はほぼ襦袢姿or裸体のイメージ。笑

クライマックスの時の阿部定の襦袢も良いのですよ。

真っ赤な紅絹に、ミツウロコといくつかのウロコ柄。ウロコは黒ね。

大体阿部定さんは刺繍衿。

刺繍も可愛いんだわ。

阿部定の髪型

日本髪、いまだに呼び名と形が一致してないので この結い方だった!と言えないのが歯痒いんだけど…。

日本髪知識ももっと増やしたいぞ。

さて、地毛で結ってるっぽいほつれ感。やっぱり後れ毛があるとエロなかんじが漂うなあ。

そして働いてた料亭を辞めてから、洋髪にしてるんだよね。

控えめな顔周りのウェーブと、低めのまとめ髪。

洋髪でも乱れ髪具合は健在。むしろパワーアップ。

最後の方で、けっこう髪型アップになるシーンがあってですね。

綺麗な馬蹄形にウェーブが繋がってて…

(オールウェーブの課題やった美容師にしか伝わらない…笑)

綺麗だなあ。って。

毎夜…というか、日がな一日 髪の毛を乱れさせてるはずなのに 毎日どうやってセットしてるんだろう?

当時の雑誌を見ると、寝る時はネット掛けたりしてるんだけど

阿部定は絶対やってない!!!笑

最後のシーンあたりであんなにウェーブが綺麗なのは美容院帰りだったのかしらね。

吉っつぁんが羽織ってた着物の話

出掛ける時に、吉っつぁんの服を全部持っていった阿部定。

代わりに私の着物を貸してあげるわ。と。

着物じゃなくて長襦袢かな?いや、銘仙っぽかった気もするから着物かな??

すごく大きい さや形柄で、すごくかわいい。

全裸の上にこれを羽織って疾走する吉っつぁん。

バカバカしくて、でも愛らしい。笑

阿部定が着てたのじゃないかもだけど、料亭時代の着物の羽織で 大きい麻の葉柄のやつも良かったな〜。2人女の人がいて片方の子が着てたやつ。

以上、着物好き視点から観た愛のコリーダのお話。

阿部定が本当に居た遊郭、2019年に取り壊したんだって。残念ねぇ。

空前のベティちゃんブーム

※私の中での話です。

https://twitter.com/kaojizou/status/1350403100050288643?s=21

妹から、Amazonプライムでベティちゃんとか古いアニメ観られるよ。と。

ベティ日本へ行く

が、最高だから とにかく後で観てくれ!と。

マジ可愛い。ベティさいこう。

そこから私のブームが始まった。

なんとなく、50年代のキャラクターかと思ってたんですよ私。

50年代のピンナップガールのイメージで。

でも、これも1930年代なのよ。

戦前!!!阿部定世代!!

「キルモノ」の大正ロマン特集を組んだ時に、戦前の文化とかについて色々調べてて。

そのときも、おしゃれなイメージで大正ロマンっていう言葉が現代では一人歩きしてるけど

本当に文化として魅力的なのって昭和初期では???

ってなことを思っててね。

大正ロマン大解剖【キルモノ vol.7】|キモノキイキイ 着物沼のじぞう
キルモノ vol.7 大正ロマン大解剖

昭和初期って、ほんとおしゃれだし 今私たちが思ってるよりはるかに文化も進んでたし、素敵な時代だと思うのですよ。戦争で台無しになるけど。

その頃のアニメだから、ベティちゃんの髪型も断髪に最先端のマルセルウェーブ。おしゃれ。

ちなみにベティちゃんのモデルはこの人。

ヘレン・ケイン

ヘレン・ケイン - Wikipedia

まあでもこの人、ベティ・ブープの配給元のパラマウントを訴えてますね。イメージの悪用で。でも髪型そっくり。実写だとこうなるのね。

日本って、すぐ海外の流行りを反物にしてたから

絶対ベティちゃんの着物とか(あんまり似てないやつ)あるんじゃないかな〜。って。

似てないミッキーとかドナルド、バンビetc…。よくこども着物なんかになってたりします。

私もキューピーらしいものが描かれた布を持ってますw

どうやら戦前着物で存在するっぽいですね。

ベティちゃんコレクターの人の本に載ってるみたい。

妹がその本買ったようなのであとで見せてもらうんだー!楽しみ。

音楽がよい。

ジャズ、全然詳しくないんだけど。

ジャズって、有名な曲のフレーズを一瞬取り入れたりとかあるじゃあないですか。

ベティ日本へ行くの回で使われてる曲で、

素晴らしいことにこの曲 日本語の歌詞になってて

ベティちゃんが日本語で歌ってくれたり

アリガトって言ってくれるんだけど

別れても心はひとつ

という歌詞のところのメロディー。すごく知ってる!!

何だっけこれ。

ディズニーっぽい画が脳内に浮かぶ。

ああわかった。

ディズニーのわりと初期アニメ

ミッキーと大時計(ミッキーの、じゃなかったよね?)で、ドナルドがバネに巻き込まれたあと流れるやつ!!!

元ネタは有名な歌なのだろうか?

あんまりよく分かってなくて、仮説なんだけど…。

ジャズもそーゆー、曲の切り取りが良くあるきがするんだけど、その流れでのファンクやヒップホップなのかな〜?なんて。

サンプリング文化というか。

そんなことをベティ・ブープを観ながら思ったのでした。

ベティちゃんがたまに歌うフレーズ、

イッピー・ヤ・ヨー

っていうのも、そこからのジョージ・クリントンになって、その後さらにスヌープ・ドッグが使ったのかな?とかね。全然関係ないかもだけどね。

そーゆーくだらないことを考えて、ひとり納得したりするの。好き。

何か関係あるかも?ってさっき調べてたけどよくわかんなかった。笑

実家の照明の話

うちは、ディズニー育ち。(父がディズニーランド勤めだったので。)

しかも、歳の離れた四姉妹。VHSでくりかえしディズニーアニメが流れてた。

私と末っ子は干支が同じなので、多分10年以上うちで誰かしらディズニーアニメ(しかも古いの)を観てたことになる。

常に流れてたから、ほんとセリフとか音楽がね。画面見てなくても染みついてるよね。

そして、私が高校生の時にスカパーのチューナーを当てて(ローリン・ヒルのライブが観たかった)それからは、私が受信料をバイト代で支払って カートゥーンネットワークとMTVとか観てた。

なので、今回ベティちゃんのことを教えてくれた妹は、まだ小学校低学年だったんだけど

その頃から初期カートゥーンネットワーク漬けの生活。

その頃って、ハンナ・バーベラの古いやつとかよく流れてたんだよね。

と、まあ、そんな感じの環境で。

だから、最近のペカペカしたこども向けアニメとか(特にYouTubeのやつ)CGアニメって私苦手なんだよね〜!あれって色彩が強すぎないか??

ってな話を妹にしたところ

うちの実家の照明について新事実が発覚したのであった。

妹が学生の時、色彩検定かなんかの勉強をしていたら

父が現れて

うちの居間はな、子供たちを微妙な色の違いが分かるように育てたくて

明るすぎないように シャンデリアとダウンライトにしたんだよ。

と、語り出したという話。

そこから父の話が長くなって、昔のディズニーのアニメはな、アウトラインに絶対に黒は使わないんだ!茶色かグレーで描いてるんだ。

と力説しだしたので 

へぇー。とは思いつつ 私勉強したいんだけどな。って思ったという妹の話。

確かに言われてみれば、うちの実家って昭和の終わり、1989年くらいに建てられてるんだけど

確かに最初から居間の照明は 調光のスイッチがついてたんですよ。きっと出始めだったんじゃないかなー?

シャンデリアはとうの昔に普通のシーリングライトに変わってしまったけど、

そっかー。そんな意図があったのか。と。

そんな教育(?)の賜物で、こうやってみんな見事に古いアニメ好きに育ってるよ。

ディズニーの吹き替えは、初期のポニー・バンダイ版じゃないと気持ち悪いし、

メアリー・ブレアの色彩にうっとりだし、

あのパステルっぽい色彩と 光と影がはっきりしてるあの世界。

この本は友達の古本屋にたまた
ま売ってて即購入した。

古いアニメ好きだなあ…。

私たち姉妹の好きな作品が、軒並み戦前または戦時中に作られてるのですよ。

三人の騎士、ダンボ、ピノキオ…不思議の国のアリスは1951年公開だけども。

短編の「小さなおうち」も大好き。これもメアリー・ブレア。

小さな家 (ディズニー名作アニメ) https://www.amazon.co.jp/dp/4062669811/ref=cm_sw_r_cp_api_i_7zybGbYZ5GGAH

ちょっとダークな感じがちゃんとあるのも大事。

今の子供向け番組って綺麗すぎるじゃん。

ダーククリスタルにハマったときも思ったけど、小さいうちこそ

闇のあるもの、トラウマぎりぎりを観ておくのって私は大事な気がする。

【ダーククリスタルに夢中な話】雑記2020.9/19
前回のブログで、80年代にタイムトリップしてる話を書いたけど、 その流れでなんかいろいろ興味が広がってる。 ダーク・クリスタル ラビリンス、やっぱりよい。メイキングを観ると、人形遣いっぷりがすごすぎる。 ジム・ヘンソンすげー!!! ってなっ...

パブリックドメインについて思うこと

最近、100均とかでも

著作権の切れた古いディズニーやワーナーのアニメDVDが売られている。

私も試しに買ってみたんだけど、吹き替えはやっぱり残念。

声優さんも、きっと頑張ってるんだとは思うんだけど

声の問題じゃなくて、セリフの時点でだめなの。

ディズニーって、時代とともに吹き替え版は声優も変わるし 

コンプライアンス的な観点からかセリフも結構変わる。そうすると、馴染みのあるキャラクターの名前すら変わる事態になってて。

それがもうめちゃくちゃに気持ち悪い。

くまのプーさんのコブタくんもいつからかピグレットになり(これは既に私が小学生の時点で原作にない話が始まった時に変わってしまっていた)

不思議の国のアリスのいかれ帽子屋もマッドハッターでしょ。

気取るなよ!って私は思う。

ダンボのカラスたちの歌やセリフもマイルドになっている。あの口の悪さがいいんじゃない!!

まあこうやって、パブリックドメインとなったことで Amazonで私は観れてるわけなんですけどね。

パブリックドメインになったやつ、かなり配信されてて 

シリーシンフォニーとか、メイクマインミュージック、バックスバニー、フィリックス、ポパイ…すごいことですよ。

流石にミッキーが出てるものはディズニーチャンネルじゃないと流せないのでしょうかね?謎。

戦前の日本アニメも気になりすぎる…。

ベティちゃんが観られるよツイートが、意外と拡散されてですね。

いろいろ教えてもらって、今私は日本の戦前アニメが超気になるのだ。

日本も戦前に作ってるんだよ!知らなんだ。

大正時代くらいから作ってて、戦時中もプロパガンダ作品作ってたり。

くもとちゅうりっぷ

教えてもらった

くもとちゅうりっぷ。

可愛い。てんとう虫が、日本のお人形の顔っぽくてかわゆい。

かわゆい。

蜘蛛の造形、こーゆーのベティちゃんとかに出てくるよね。っておもうけど、がんばってデザインしたんだろーなー。

桃太郎 海の神兵(プロパガンダ作品)は、チラリとしかまだ観てないんだけど

クッピーラムネの絵みたいな感じでかわいい。たまに顔怖いのいるけどw

リンク貼らないけど、検索すると観られるのでご興味があったらぜひ。

ついで話。

Netflixでサウスパークが観られるので、

早く新しいシーズンやらないかな〜?と心待ちにしているのですが

シーズン22エピソード9かな。

Amazonの倉庫で働く人々のシーン。

挿入歌。元ネタ?歌詞同じ??

相方が見つけてきて、これがオリジナルか。と。ブルースですな。白人労働者の歌。

サウスパークで描かれるジェフ・ベゾスほんと笑える。

サウス界ではミッキーもプーさんもね。ひどいよね。笑

最近のスペシャルも最高だった。

- Season , Ep. - - Full Episode | South Park Studios Global

さて、さっきの歌。

きっとこれに影響を受けたのがコレですかね。

ダイナマイトが百五十屯

マーシーのバージョンもさすがのかっこよさ。

いやぁ、格好良いなあ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました