BLOGについて

このサイトでは、私が今までに綴ったブログを全部まとめてあります。

2006年の7月、まだ美容室に勤務していた時のものからあります。ですので関連記事などで古いものが混ざって出てくるかもしれません。

毎日更新!を掲げて頑張っていた時もありました。(内容は非常に薄かったとおもいますが…)

基本的に、私の日常をただダラダラと綴っているものですので、笑って読み流していただけると幸いでございます。

実家改造DAY4

前回までの流れ

実家改造プロジェクト DAY3
実家改造プロジェクト。初日は相方と。2日目は相方のみ。3日目の今日は私1人で。草刈りっていうかほぼ開墾気づいたら森だったので。ここ数年の間に竹がかなり増えてしまって、今日もかなりの量の竹を切った。これでもごく少し。何回七夕出来るんかな?って...
この2週間の近況報告 
恐ろしい…。2週間ブログ放置。そしてその間に私にしては珍しく、髪結いイベント2つもやってるという…。本来なら告知やら振り返りやらでブログを活用すべきだったのですが…。実家改造プロジェクトええとですね。この2週間、実はイロイロありまして。多分...

通算4日目

通算4日目となる昨日は、相方と私の2人体制。

前回、粉砕機の威力ってすげー!と感じたので 

私はひたすら相方が伐採した竹を粉砕する係。

そして、粉砕しても粉砕しても切り出されて来る竹の皆さん…。

切り出してきた所から、粉砕機の所まで移動させて、粉砕して

太い幹は粉砕できないからノコギリで切って、

粉砕したものは除草がある程度終わったところに撒いて…

ってやってると、もう伐採された竹が山盛りになってて

それをまた実家の玄関前に運び出して、

粉砕機にかけて…と、エンドレス。

この緑の袋…1m3くらいなのかなあ。

これに半分以上貯めて、庭に撒くこと8回くらいでしょうか?

あっという間に一日が終わります。

まじでジャングル。そしてインディジョーンズ。

相方はひたすら竹を切り出し、ついに向こうが見えてきました。

遺跡発見!!

竹藪の先には遺跡(父が昔作ったバーベキュー炉)が。

そして左手前には

土管!土管がやっと見えたよ!!

やっと、庭の中央にそびえ立つ 「ディズニー松」まで辿り着いた。

あと、母が亡くなった後に 父が植えたという桜の木も発見できた。っていうかそんな木を植えるならもっと手入れを…(まあ、出来なくなったから私たちがやってるんだけど)

やっと、私も忘れかけていた庭の全貌が明らかになってきました。

犬氏も、活動範囲が広がって嬉しそう。(暑いから私たちが作業してる時は寄ってこないけどw)

相方も、暑い中いつもありがとう。

まだまだやることはたくさんあるけど、とりあえずちょっと先が見えてきてよかった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました