活字中毒!ブスの本懐 Amazonで予約していた本が先日届いた。cakesでの連載、「ブス図鑑」をまとめた、カレー沢薫先生様の、「ブスの本懐」。やっぱり最高の切れ味。普段同じようなことを私も思うけど、表現の仕方がすばらしい!もくじだけで笑え、かつ、深く頷きたくな... 2016.11.20活字中毒!
おんがくパンクロック。 伊集院光とらじおと。のゲストに、甲本ヒロトとマーシーが今週出る。っていうのは知ってたけど、リアルタイムで聴けなくて、さっき改めて聴いた。やっぱり格好よいなあー。過大評価、だと本人たちはいうけれども、やっぱり格好よいのだ。2人ともが、年齢がど... 2016.11.04おんがく
漫画海街diaryのこと。 たまたま整体の人のブログに、左の股関節は悲しみ、右は怒りが蓄積する。っていう記事があって、ほほー。と思いながら読んでいたのだけれど、感情と体のこわばりの関係について、海街diaryを例に説明してて、あらすじを読んだら、どうしても読みたくなっ... 2016.10.20漫画
活字中毒!アムリタ 何遍読んだかわかんないし、小学生の時からずっと好きな本。吉本ばななアムリタいつか赤いマニキュアをこぼしたらしく、すっかり古ぼけて汚いけど…。そしてさらに、旅先でも読みたくて文庫本版まで持ってるけど…。なんなんだろう。なんでこんなに読み返しち... 2016.08.21活字中毒!
活字中毒!幸せな死に方 つくばに越してきて、今までよりはぐっと近所になった友達の店PEOPLE。主に古本屋だけど、面白げな新しい本や、CDとかZINEってやつもおいている。なかなか日中つくばに私はいないんだけど、ひさしぶりに行って、ああだこうだおしゃべりしてきた。... 2016.07.06活字中毒!
映画・映像バタバタ、ぬらぬら。 先日、バタリアンを観た。相方によると、これは「ハードコア」ゾンビだという。なんじゃそら。と思いつつ話を聞くと、たとえばハウスオブデッドは、「ハウス」ゾンビだし、出てくる人とか音楽性でゾンビ映画は分けられるのだという。ふーん。と思いつつみてみ... 2016.07.05映画・映像
活字中毒!ミステリー欲。 不意に、江戸川乱歩の短編集を読み始めたら、ミステリー欲がわいてきた。横溝正史、中学生振りかも。読むの。父と母が好きなので、ずらっと実家にあるのだが、いつみても表紙がきもちわるい。部屋に置いとくのがいやなので、いつもカバーを裏返しにするか、か... 2016.05.21活字中毒!
映画・映像南米ビッチ感。 マチェーテを観た。ロバート・ロドリゲス監督、安定のバカバカしさとセクシー姉ちゃん。メキシコからの移民の話なので、そっち系のラテン美女がたくさん出てきて嬉しい。ミシェル・ロドリゲスも。いつも勝気でタフな女の役だけど、いつ見てもぴったりだとおも... 2016.05.11映画・映像
映画・映像再ブームとあらたな発見。 やっと、ウォーキングデッドの続きを見始めた。私などが言うまでもなく、面白い。9月の頭にシーズン5を一話見たか見ないかくらいで、洪水で被災。それどころじゃなくなり、こっちの生活もデッド気味だったので、観る気にならなかったのだ。言わずと知れたゾ... 2016.05.05映画・映像
映画・映像ファーゴがオモロい。 海外ドラマのファーゴが面白い。そして私は、ビリー ボブ ソーントンに夢中…。前髪パッツンなのにちょうかっこいい。狂った殺し屋。シャーロックのワトソン君も出ている。マーティン フリーマン。気弱でダメな保険やさん。すごいぴったりだけど、どうして... 2016.04.23映画・映像
母のことDo Da Dancin’とアムリタ ほんとーに、なんとなく、ドゥーダダンシンをよみかえした。仕事場に槇村さとる好きがいたので、持って行ったものの、私はその時読む気がしなくて放置してたのだ。すっかり内容も忘れてたし、ベネツィア国際編は、リアルタイムで母が買ってたから、私はほぼ読... 2016.04.16母のこと漫画
活字中毒!暗黒読書録 ここ 2、3日、急に気持ちの落ち込みがあり、もし私がスターウォーズの登場人物ならまちがいなく即座にダースベイダーの傘下になっているだろうし、ネバーエンディングストーリーならあっというまに虚無に呑み込まれているだろう。それくらいの暗黒さ加減だ... 2016.04.13活字中毒!