BLOGについて
このサイトでは、私が今までに綴ったブログを全部まとめてあります。
2006年の7月、まだ美容室に勤務していた時のものからあります。ですので関連記事などで古いものが混ざって出てくるかもしれません。
毎日更新!を掲げて頑張っていた時もありました。(内容は非常に薄かったとおもいますが…)
基本的に、私の日常をただダラダラと綴っているものですので、笑って読み流していただけると幸いでございます。
さて、館林でおみせやさんをしてきた話つづき。
前記事はこちら。

【館林出張記・その後諸々雑感】2020.10.14
先日、chankyロマンチカさん主催のタイムトリップ商店街というイベントでおみせやさんをしてきました。館林の夜会場は、群馬県館林市にある常楽寺というお寺さん。群馬というと遠い気がしたけれど、どちらかというと茨城寄りの群馬です。館林は。土曜日...
台風のこと
なんだったんですかね?こっちに近づいてきたくせに、なんだか南にかえっていったね。
悪天候を予想してたのに、当日は晴れてむしろ暑かった。やー、、晴れてよかったけどね。
万プーの奇跡
私、この夏ものすごーぅく久しぶりにプールに行ったんですよ。
栃木の1万人プール。
![]()
【浴衣でプール♪】きもの日記 令和2年8月19日。
いや毎日とろけそうです。暑すぎて、YouTubeほったらかしです。(いつも撮っているのがエアコン無しの屋根裏の為)浴衣でプールに行ってみた。夏の代名詞(?)の浴衣。そんな浴衣で、これまた夏!なプールに行ってみました。浴衣の下に水着を着て、ス...
さて、主催のchankyロマンチカさんとは初対面。
ドレッドヘアで着物着てらして、なんだか近いものを感じるなあ〜。とは思ってたのだけど、こんな形でお誘いいただけて光栄です♪
さて、そんなchankyさんとお話ししてみてはじめてわかった新事実…。
なんかね、旦那さん(チャイ屋ヨギーさん)にじぞうさんの話をしたんですよ!インスタの写真見せて。こういう人がいるんだよって。
そしたらね、俺 この人プールで見た!って…
マジかよ〜!!!!
プールで見られてた!!!!
爆笑。
なんなんですかね。奇跡ですね。いや目立つなりをしてる人は本当にいつでも気を抜けねーな。誰にみられてるわかんないよ。笑
じゃあ普通の見た目をしてればいいのかもしんないけどそれはむり。笑
以上、万プーの奇跡でした。
確かに私も言われてみればヨギーさんみたいな人流れるプールにいた覚えあるわ。髪長い人いるなって。
左から、私・chankyさん・縁ちゃぶさんお寺さんのこと
常楽寺さん、とっても古いお寺でした。
さりげなく、廊下の上にかごがあったりしてすごかった。しかも二つ。

撤収作業が終わってから、妹とお寺探検。
欄間がすごいのずっと気になってたの。
蹄があるからきりんかな
荒波をこえてらっしゃる
ライトアップもよき。

このふすま可愛い。どことなく北欧み。
バリっぽい。
部屋の奥にスタンド型のダイソンが壁にかけてあって、
妹が空目して
ああ、あっちにもこれの仲間が!と思ってよくみたらダイソンだった。って言ってた…。
確かに形状は似てる。
獅子キター!ねえ、、あっちの鐘すごいの見た?と妹。
鐘なんかあった??
あったよ!私トイレ行くたびに気になってたの。
えー、全然気づかなかった〜。

確かにこれはかっこいい。ガーゴイル感!
足太い!
もう暗かったからさ、妹にライト当ててもらって必死で撮る私たち。アホ姉妹。
いやー、、にしてもこの鐘かっこいい。
住職さんとも最後に少しお話できた。
本尊も運慶の孫(だったかな?)が作ったんだってよ。でもまだ文化遺産とかにはなってないらしい。かなり面白い住職さんだった。いろいろお話聴きたい。
お寺のチラシもいただいたけど、山伏修行とかやってるよ。すげー。法螺貝吹くのかしら??
いろいろ気になりすぎる。
常楽寺
![]()
常楽寺 ~願かけ不動尊~ 群馬県館林市
群馬県館林市木戸町。関東八十八ヶ所、上州観音霊場にもなっている真言密教寺院です。本堂内には不動明王を本尊として、大日如来、阿弥陀如来、薬師如来と十二神将、十一面観音、愛染明王、毘沙門天、弁財天など多くの仏天を祀っております。常楽寺では、加持...
死者の日コーデ
当日なに着ようかなあ〜。ってずっと悩んでたんだけど、
着物スタイリストのBLANCAさんの写真があまりにもかっこよすぎて、私も死者の日コーデしたくなったの。
![]()
着物スタイリストブランカ(kimono Artdirector,Stylist) on Instagram: ".
.
Día de Muertos
.
.
Inspired by "Day of the Dead". The colorful make-up, costumes,
parades, and skull art were
caught my heart. This is a traditional Mexican celebration.
It's like Japanese Obon. However ,
In Mexican culture, death is considered
a natural part of the human cycle.
Mexicans do not consider it a day of sadness.
So dance brightly and happily, drink, eat and celebrate. I tried to touch a Latin spirit.
.
.
メキシコの死者の日が好き好きで、
ずっと前から着想していたのです。
この作品はハロウィン🎃の
シーズンにかぶせたかったのもあるけど
あくまでも "Día de Muertos de
Kimono"がテーマ。 仕上がりに関して
制作コラボチームから大絶賛。
世の中の反応はいかなるものか。
.
.
===========================
【衣装協力】 ピアスはブランカが
#officialambassador を
務めていた@oddthree.36911からの
ご提供品。
デカコットンパールがユラユラゆれる。
メイクやモデルさんの
個性に負けない存在感😹
今回のコンセプトと衣装に合わせて
セレクトいただきました✨
帯にも@oddthree.36911 さんのアクセを
一部、使用しました。 2回目のコラボ、フラワーヘッドピースは
@lucy_des_bisousさんの制作によるもの。
オリジナルのフラワーアレンジメント
対応可能です。
お問い合わせはDM💌にて✨ スタイリング打ち合わせして、
わずか2、3日ですごい速さで
出来上がって、このクオリティ。
ビビりました❤️ その翌週に第一子を出産していて、
さらにビビりました❤️ おめでとうございます。 ※衣装提供や撮影ロケーションなどの
コラボのご依頼はDM💌でブランカまで。
===================================
.
Model @_shunkaha Photographer @ishidahide flower head acc @lucy_des_bisous Earrings @oddthree.36911 Direction /kimono styling /hairmake @kimonostylist_blanca_
. .
#dayofthedead
#kimonostylist
#skullmakeup
#kimonohairmake
#flowersofinstagram
#着物ハロウィン
#ハロウィン着物
#ハロウィンメイク
#halloween2020🎃
#frenchmodel
#halloweencostume
#mexicanskullmakeup
#mexicanskull
#dayofthedeadfestival
#vintagekimono
#antiquekimono
#きものコーディネート
#着物スタイリスト
#死者の日
#mexicofestivo
#スカルメイク
#halloweenmakeup
#kimonophotoshoot
#kimonohalloween
#halloweenjapan
#igkimono
#Kimonostylist
#latinculture
#着物コーデ
#kimonocoordinate"
870 likes, 26 comments - kimonostylist_blanca_ on October 8, 2020: "..Día de Muertos..Inspired by "Day of the Dead".The ...
ほんとかっこいい。この写真。
で、とにかく派手にしてったらやっぱり一番派手だった。笑
ちょっと引かれてるくらいに。
いいもん。派手すきだもん。

そしてバタバタしすぎて写真撮ってなくて、縁ちゃぶさんが撮ってくれたものを送って下さった!優しい♪

地毛はお団子して、ブレイズのゴム(今回売ってたやつ)を取り付けて ブレイズをさらに編み込みしてお団子に巻き付けた感じ?
あとは帯揚げに造花を安全ピンでつけて頭に巻いてる。
羽織紐もつけてる。
目がチカチカするね!骸骨のピアスするの忘れてて途中でつけて、
足元もカラータイツ履いてたけど暑くて脱ぎ捨てた。目元もカラフルメイク。

爪もなんとなくメキシコみを出した。
死者の日とは関係ないけど、帰ってきた次の日 ホームセンターですごく知ってる曲が流れてて なんだっけなこれ?って思ってたら
ディズニーの古い映画の三人の騎士のエンディングだった。
![]()
Three Caballeros - Finale
Ohhh, through fair or stormy weatherWe're always togetherSo let come what may!Like brother to brother,we're all for each...
これの最後のサボテンが行進するところが好きなんだよなあ〜とか考えて観たくなった。古いサイケなディズニーはさいこうだよ。
ちょうど、私はサイケなヒッピーカルチャーが好きなんだよなあ。とかつらつらと考えていたところだったので。
いや、現代のヒッピーはみんな地味なんだな。って妹と帰り道分析してて。
私は、ヒッピーといえばタイダイとかサイケなプリントでしょ!ってそんな感じで布とか用意してたので
おや外した〜。って思ってて。
現代ヒッピーはもっとナチュラルなアースカラーでオーガニック素材で高機能アウトドアファッションなのだった…。だれもタイダイ着てなかったね。
ヒッピーファッションでも着物でも洋服でもなんでも私は派手なサイケな色彩が好き。
そんなことを再確認したいちにちでもあった。
いろんな人との出会いあり、はじめましてのようなそうでもないひとたちと実際にお会いできたのはとても嬉しい。
私に出来ること、イベント出店のやり方、需要と供給というか、求められてるのはどんなことだったのかとか反省はたくさんあって。
何屋だかわかりにくかったしね。やりたいことがありすぎて。
今後もたまにはこんな感じでやりたいので、その時は皆様どうぞ宜しくです。
いやー、反省したりいろいろ考えて 終わってから3日目の今日やっとまとまってきた感じ。
慣れないことすると疲れるなー。
めちゃめちゃ楽しかったけどね!!!
またどこかで☆
コメント