BLOGについて

このサイトでは、私が今までに綴ったブログを全部まとめてあります。

2006年の7月、まだ美容室に勤務していた時のものからあります。ですので関連記事などで古いものが混ざって出てくるかもしれません。

毎日更新!を掲げて頑張っていた時もありました。(内容は非常に薄かったとおもいますが…)

基本的に、私の日常をただダラダラと綴っているものですので、笑って読み流していただけると幸いでございます。

ウッドデッキを塗り直した話

家を建てたのが2018年。

ってことはもう4年前。

ウッドデッキ、やっと塗り直した。

建てたばっかりの頃のブログを見返したけど、あんまりウッドデッキが写ってない。

小さな客人。
ああ、日が暮れてしもうた。と思って、 あわてて洗濯物を取り込もうとしたら… 小さな客人。 たびたび姿は見かけてたんだけどね。 実家付近にはあんまりいない目の色と毛色。 飼い猫かと思ってたけど、意外と警戒心が強い。 とりあえず、 もてなした。...

土埃の足跡でなんだかよくわかんないけど、今現在のウッドデッキと比べるとよくわかる。

今朝までのウッドデッキ

ハゲハゲ…。かわいそうなくらい。しかも木が痛むので、早く塗り直したかったの。

下準備

今日は28日。

ウッドデッキにサンダーをかけて洗ったのが21日。

春の味とルービックキューブ。
たけのこって、貰うものだよね。 たけのこと蕗をいただいた。 たけのこ、くれる人が現れないと、わざわざ買ってくることはないので、 今年は食べられないかなー。って思ってたら、 近所のおばあちゃんからいただいた。 ありがてえ。 そして、フキももら...

お天気がなかなか良くなくて、たまに晴れが続く時は週末で私が超忙しいっていう…。

今回も、今日を逃したらGW明けまで予定が空かないのでなんとかやらねば!!と。

まずは塗装をする日の前までに、ウッドデッキにサンダーかヤスリをかけて、洗っておきます。

そして、マスキング。

マスカーっていう、テープにビニールがついてるやつがべんり。

最後にドア前もやりましたよ!

さあ、ここからは写真が少ない。笑

つかったもの

塗料は、キシラデコール。

多分前回は油性の普通のキシラデコールだったんじゃないかと思われるのですが(前回は作ってもらった時なので職人さんが塗装した)

素人(私)が扱うのは水性の方がいいよなー。って思って、

キシラデコール エクステリアというものを買いました。 これの、タンネングリーンというお色です。

なんでキシラデコールにこだわるかというと、これは木を保護してくれる塗料だから。

普通のペンキだと被膜が出来るらしいのですが、これは浸透して木を腐りにくくしたり、虫からも保護してくれます。

そしてエクステリアを選んだのは、筆とか道具を洗うのに、水性の方が水でざぶざぶ洗えて楽だから。色は油性と変わらないと思う…。

今回初めて、コテバケというものを使いました。これ便利!早い!!

広い面はこれだけで充分。

ローラーも持ってたけど、コテバケのスピードが速かったので使っても洗うのめんどくさいし、ローラーは出番がなく終わりました。

順番としては、洗った後、よく乾かした状態のウッドデッキに、マスカーとかマステでしっかり養生して、高いところとか細かいところから先に塗っていきます。

高いところの細かいところは普通のハケでしたが、ウッドデッキの隙間はこれが超便利でした!

ベンダー。

これは、棚を塗るときに買った塗装セットに入ってたんだけど、使い方がわからずにしまってあったのね。

クローゼットを作ろう!その2
クローゼット作りシリーズその2 棚板塗装。 昨日やすりがけした板たち…。 水性ペンキは、こちら。 カインズの、 エクステリアカラーズ サンドグリーン。 屋外塗装用だけど、色味が気に入ったのでこれにした。 ハケとローラーとかもセットになってる...

今回塗り方調べてたら、おお!ウッドデッキの板と板の隙間を塗るためにこれは存在するのねー!って思うくらいぴったり。

これで、隙間を塗って、最後にコテバケで全体を塗りました。

本当は2回塗りしたいんだけど、うちのデッキ全体を一回塗りしたところでキシラデコールが無くなってしまった。

少し残ったやつで、デッキの側面だけ二度塗り。

小さいやつを一つ買ってきて、近々また塗ろうと思います。

塗り終わり

おおー!久々に緑になったぜ!!

昼過ぎくらいから始めて、夕方16時過ぎくらいに終了。

さっき、21:30ごろ乾き具合を見たけど、もうちょっとって感じ。

塗装作業、楽しかったなー。後半暑かったけど。

ちゃんと手入れをしないと木だからね、腐るからね。

大事にしないとねー。

今日の配信着物

今日は紫な人。

明日からGWは働くぞー!頑張れ私!!笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました