私のこのブログの中で、いまだかつてないくらい
「七五三」という単語が使われているんじゃないだろーか。
きのう、今日のおしごと。
かわいい。そして3歳は面白い。
予想外の発言をする。
やっぱり3歳までは神の子…。
抱っこしてる坊ちゃまの格好もね、袴みたいなロンパースでかわいかったな〜♪
ちびっこ2人と、自分も慣れない着物着て、お出かけって結構なハードルな気がする。
意外と着てしまうと大丈夫だったりはすると思うけれど。
大変かも知れないけど…、
楽しいしね!いい写真にもなるし。
3歳ママも5歳ママも7歳ママも、みんな着なよ。って思う。(無責任?笑)
実家にお母様の着物があるケースは多々あるし、
色々面倒だったらレンタルも手軽に借りられるし。
今って、実際のところフォーマルが手始めになることが多いんだと思う。
普段着物はイメージが湧かなすぎるし、
着てない人ほど、
着物って 何かないと着ちゃいけない。なんて思ってる方も多いし。
そんなこと全然ないのにね。ただの服。
ドレスでフラフラしてたらおかしいのと同じで、普段にフォーマル着物だと、そりゃ大袈裟すぎる。
最初はわからないし、着る機会としては、
お宮参り、七五三などの節目。
卒入学。
結婚式。ってなるのよね。
成人式の時に、
着物って苦しい。
って思う人は多いから、
私が気付けることで
アレ?意外と苦しくない??むしろ楽?
ってなったらいいなぁー。(願望)
トイレも行けるな!って。
かわいい。
いやみんな可愛いんだけどさ。
7歳の可愛さよ…。
このお着物、おはしょり部分をよく見るとわかるかな?
実は二部式です。
舞台衣装の早着替えなどで使われる物を、お母様の七五三の時に作ってもらったそう。(おばあちゃま談)
簡単に着付けができる反面、綺麗に整えるのにコツがいるというか…
普通の着物とはまた違った難しさがあります。
とても勉強になりました!
七五三シーズンが始まる前は、
手結び帯の方が大変かな???(お子さんが飽きちゃうかな?)なんて思ってましたが
作り帯の方が なんか難しい…!!!
手結び帯の方が、しっかり締められる分、安定しますね。
作り帯は細い紐で締めるので、食い込みやすいし、浮きやすい。
そして、しごき。
作り帯の場合、しごきをしっかり締めて帯を安定させたいのですが、ものによっては滑る…。
やっぱりお着物にもよりますし、この辺はやはり経験なんだなー。日々勉強だなぁと改めて思った次第であります。
勉強もさせてもらいながらも、楽しくお支度できて毎回楽しい。
さあ、この土日が十一月のラストスパート。楽しみます。
インスタライブと濱マイク。
そういえば、アマプラで濱マイク観られるんだっけなー。と、最近移動中観てる。
画面暗いことも多いので、よく見えてないけど。
2002年だっけ。
ハッ!私20歳の歳じゃん!!
ぼんやり、専門の頃だったよなー。って思ってたけど。(1982年生まれ)
あれから20年。
私の中では古びてない。
と思う。
ああいう世界観で育ったんだなー。時代だなー。
やっぱりすき。
さて、今日は17配信後に、インスタライブ。後ほどYouTubeに…。(前回のもまだあげてない)
いつになるかわかりませんがアップします。
Instagramからは観られます。
昭和25年の美容の話です。良かったらご覧くださいませ。
コメント