災害ちょっと感傷的に…。 アパート、大家さんのおかげで、かなり綺麗になり、消毒もしてもらったんだけども…。さみしい。三年間の住まいだけど…。かべはあなだらけ、ゆかはべこべこ、消毒とかいろんなにおい、流し台も洗面台もない。こんな写真とか見返すと余計…。ちょうど一週間前... 2015.09.17災害
災害被災しちゃったなあ。つづき。 #常総市 停電の中、たまたまあった手回しラジオ、懐中電灯付き。で ラジオを聴き、キャンプ用のランタンを上から吊るし、MacBookちゃんはただのでかい携帯の充電器となった。でも、ノートパソコンの充電がたまたまフルだったのはすごく助かった!私の古いiP... 2015.09.16災害
災害被災しちゃったなあ。 #常総市 あの日、何事もなく酒盛りする気満々だったのだ。私は。だってうちまで水くるなんて思ってないもん。坂東から水海道まで、通行止めだらけで、普段20分の距離が遠回りして2時間かかっても、まさか来るなんて思ってなかった。でも…しんじられない。2時間か... 2015.09.16災害
旅行記お久しぶりのブログ…。 携帯買い直したら、水没iPhoneが直ったり、なんだかいろいろありましたが…。ええと、月曜日~水曜日で、石巻にいってまいりました。今回は、遊びというか、友達になった人に逢いたくて個人的に行ってきました。約半年ぶりの石巻は、うーん。あんまり変... 2012.05.18旅行記災害
災害義援金メニュー もうあとすこしですが、今月いっぱい、三月なので義援金メニューをおこなっております!震災からいちねん…。最近、なかなか現地には行けてないですが、いまはどうなっているのかなぁ???ヘッドスパとトリートメントの3分の1の金額を義援金とさせていただ... 2012.03.23災害
災害まだまだなのかな…。 昨日まで、相方が石巻と牡鹿半島にボランティアに行っていたのですが話を聞くとまだまだあんまり街の様子は変わってない模様…。そして、県外ナンバーの車は激減してるみたいです。寒いし、今の時期にボランティアでできることがあまりないから仕方がないこと... 2011.12.19災害
旅行記出会いというもの。 人との出会いは本当に宝だなあ。と、しみじみ 今回のボランティアでは思いました。こんなに楽しい時間をくださった皆様に感謝します。石巻と、牡鹿半島が私にとってこんなに大事な場所になるなんて思いもしなかった。帰って来て、ちょっと石巻シックになって... 2011.10.24旅行記災害
旅行記つづき…。 急遽、日和山から石巻をガイドしてくださることになり、たまたま同じタイミングで泊まっていた エミさんも同行することに。エミさんは、ほんとに小さい時しか日本に居なくて、そのあと、イギリス、今はずっとトルコにいるらしい。トルコは親日家の人が多いせ... 2011.10.22旅行記災害
旅行記ボランティアのこと。 一日目の夜、千葉さんちで、お刺身を頂いてから向かったのは、酒房 やってまれ。こないだの東北旅行の時にもお邪魔したお店です。蒸しホヤが美味しかった~!塩辛も!!みんな熱唱…ママさんの歌がむちゃくちゃうまかった!聞き惚れて、しゃしんも忘れた…。... 2011.10.21旅行記災害
旅行記わ~!嬉しい!! 今回のボランティアで、宿泊させて頂いた 石巻の 門脇ハウスさんのブログ。本当に今回、こちらの千葉さん宅にはお世話になってしまって、美味しいお刺身や、朝も手作りピザをご馳走になってしまったり、また、火曜日は 石巻をあちこち詳しくガイドしてくだ... 2011.10.20旅行記災害
旅行記帰ってきました~! 帰ってきました。さっき。今日はお世話になってるお家の千葉さんにガイドしてもらって、石巻を巡ってから帰りました。わたしは、こないだの旅行の時に大体は見てはいるけれど、改めてガイドしてもらうと そのときの実際の様子が分かって、なんとも言えない気... 2011.10.18旅行記災害
旅行記ボランティア3 今日は牡鹿半島鮎川でボランティア。軽トラ箱乗りで漁協へ。成田潜水の船(宮城県での震災後第一号の船!)でのお手伝い☆この、玉を縄につける作業をやりました。途中から、みのるさんはカットのため成田家へ。私たちは、作業が意外とあっというまに終わって... 2011.10.17旅行記災害