昭和

旅行記

母の命日と水神さま

3月16日、母の命日でした。2016年なので、そっか、もう丸7年であります。本当は去年七回忌だったんだけど、実家でコロナが絶賛フィーバー中で延期したらなんだかなあなあになってしまってまだやってない。たぶんやらないんだろうな。何分だったか忘れ...
お知らせ

いよいよ明日♪サロン・ド・じぞう

麻のハ堂西巣鴨支店は今日から始まっておりますが、いよいよ明日は 併設時代美容室 サロン・ド・じぞうもオープンです。横に倒さないと載らないかな?と思いましたが、ハスラーちゃんは優秀♪あと、この家庭用オカマドライヤーちゃんも優秀♪コンパクト!!...
旅行記

大道芸術館が最高に楽しかった話。

今日はね、pikaちゃんとゆりかさんにお誘い頂いて 向島にある大道芸術館に行ってきたのですよ。ワンダーランド!大道芸術館ここは、都築響一さんのコレクションが展示されている。建物も元料亭(って言ってた気がする)。向島といえば、芸者さんも多かっ...
美容

昭和に思いを馳せる。

古い本や雑誌読んだり、まあ普段から割とそんな感じなんですけどね。私。国民礼法ふと、礼法が気になってきた。ある程度の礼儀作法のようなものは なんとなく親だったり 社会から学んだような気がするが 今ひとつ自信がない。お辞儀の仕方ひとつとっても、...
日々のこと。

水海道と歴史の部屋 

前々から、地元水海道の古い建物が好きなんだけど(茨城県立歴史館の水海道小学校を筆頭に)この日は地元の友達(都内在住)と久しぶりに逢えたので水海道ツアーしてみた。街なか散歩。とりあえず、ふらふらと散歩。通学路の話とかね。私は小学校と家が近すぎ...
jizoamiラジオ室

第42回 jizoamiラジオ室

きょうもjizoamiラジオ室〜!第42回今日も今日とて超雑談ですが、よかったらお楽しみくださいませー。着くづれ止出た!実用新案出願中。笑なんなんですかね?コレ。ラジオ室でもお話ししてますが、使い方がいまいち分からん。同じような品で、紙はみ...
jizoamiラジオ室

第42回 jizoamiラジオ室

きょうもjizoamiラジオ室〜!第42回今日も今日とて超雑談ですが、よかったらお楽しみくださいませー。着くづれ止出た!実用新案出願中。笑なんなんですかね?コレ。ラジオ室でもお話ししてますが、使い方がいまいち分からん。同じような品で、紙はみ...
お知らせ

七月だった。

そうだ。もう既に7月…。月末恒例の、着物コーデまとめを作るのすっかり忘れてたことに気づいてしまった。しかしいかんせん眠い。あ、明日には必ず…。やっと、染色動画もアップ出来ましたー。これもずっと心の中で引っかかってて。はよ編集せねばー!と思っ...
家づくり、店づくり

昭和にとりつかれてる話

屋根裏の、私が着物やら漫画やらを置いてるスペースを大改造したい。妄想と昭和今現在は倉庫のような、もしくはゴミ屋敷のような様相を呈している。あとであとでと後回しにしてはや数年。とりあえず買った収納ボックスからは着物が溢れ、本が山積み。そうだ。...
日々のこと。

いいもの見せてもらった日。

ゆきのひから一夜明け、17ライブ で雪散歩配信してから(実際は皆さんには雪景色を見てもらいながら、私が洗濯物を干して喋ってる時間の方が長かった。笑)ちょっと雪かき。ゆきだるまと、ゆきじぞう。いいものをみせてもらった。今日は、いつもお世話にな...
スポンサーリンク