BLOGについて

このサイトでは、私が今までに綴ったブログを全部まとめてあります。

2006年の7月、まだ美容室に勤務していた時のものからあります。ですので関連記事などで古いものが混ざって出てくるかもしれません。

毎日更新!を掲げて頑張っていた時もありました。(内容は非常に薄かったとおもいますが…)

基本的に、私の日常をただダラダラと綴っているものですので、笑って読み流していただけると幸いでございます。

第43回jizoamiラジオ室

本日、ラジオ室。

第43回jizoamiラジオ室

【喪に服すjizoamiと、喪服の話】

安倍元総理が亡くなられてまだ3日。

2人が思うことをただ喋っています。

2人とも、極端に右寄りな思想というわけではなく 

ただ平和にたのしく日本で暮らしたいふたり。

平和な生活を維持するために必要なことってなんだろう。ということを考えている2人です。

ふつうのふたりの、その時思うことを毎回喋ってます。

喪服については、

フォーマルな着物のルールって不変な気がしますが

実は違うよね。っていうお話。

喪服も、白から黒へ。

現代では和服を着る人も少なく、色喪服の存在も知られてなかったりします。

そんなおはなしです。

次回は7/22。ちょっと間が空くので、その間に一回くらい単独のインスタライブやろうかなー。

本日の着物

今思ったけど、ピアスが髪に見えて、

卑弥呼の時代の人っていうか、

ヤマトタケルノミコトって感じの髪に見えるな。笑

なんていうんだっけ?あの頭…

みずらだっけ?

帯、帯揚げ帯締めを黒にして、略喪服っぽく。

(着物も普通の小紋ですし、半衿が白ではなく水玉なので、かなり略式ですが…)

喪章をつくってみました。

本当は黒羽織も着てた方が良いですね。まあ暑いので…。(一応持ってたけど)

喪服、なるべく着る機会は無い方がいいですが

どうしても着る機会は出来ますよね。

もちろん現代の通例に従うのが

相手もあることなので マナーではありますが、

昔はこういう形だったよ。っていうのも知っておくのは面白いと思うのです。

やるやらないはともかく。

不変のような気がするフォーマル着物の世界。調べてみると意外と柔軟というか、時代によって振り幅があるのが面白い。

着物警察の方にも知ってほしいなあ〜。

そして私の最近の関心事。

着物の時はアップにするべきなのか?

きもの、ゆかたに似合う髪型ってなんですか?と聞かれ続ける人生なので(まあヘアメイクだから仕方ないけどさ)

和装といえば、アップにまとめるのが当たり前のようですが

よくよく考えるとそんな事なくない?!

平安時代って下ろしてるじゃーん!

一体いつから髪を纏めることになったのか。

着物だとアップなのに、袴だとハーフアップにしたがるのは何故か??

その辺の話を、次号キルモノにまとめたいなー。とおもってます。

初の着物とヘアスタイル特集。どうやってまとめるつもりか自分でも答えが出てないですが、どうぞお楽しみに!

コメント